岩手医科大学(英語)の攻略ポイント
・文法に依拠して解かせる問題が多いので、早急に文法を強化します
・そのことによって単語の意味が分からなくても正解できるようになります
・英文を前からチャンク(かたまり)ごとに読みます
・単語とイディオムの強化
こんなことをやります
岩手医科大学の英語は「基本に忠実に」です。やや具体的には、精読と速読の2つのスキルが身につくとOK。これらは共通テストにも通用するスキルです。
精読とは文の構造を自力でとるスキルのことです。
速読とはむやみに速く読むことではなく、スラッシュリーディング、すなわち英文を前からかたまりごとに和訳できるスキルです。
そのうちの前者、すなわち精読に特化した授業を、まずは行います。
ゆっくり丁寧に精読の訓練をすることで、秋以降、速読が可能になり、11月をすぎればどうにか時間内に過去問を解けるようになります。
構造読解のプロが教えます
岩手医科大学の英語は基礎的な文章の構造に明るくなれば読めて解けます。読解専門塾を主宰しているわたしが、すべてをお教えします。教材は市販のふつうの教材です。
しかし、そのふつうの教材を、多くの先生は構造に依拠して解読しません。しかしプロの先生は1文ごとに構造を説明します。また、今読んでいる文とすぐ直前の文の関係も解説します。段落と段落の関係も解説します。
つまり、構造を説明してくれる先生につき、まずは説明を聞くこと。つぎに、自分で説明できるまで読解訓練を重ねること。それだけで共通テストを戦える基礎が身につくのです。「文法フェチ」の先生は多くいますが、「構造フェチ」の先生は少ないです。しかし、大学入試問題は問題文の構造を問うています。問題がそう作られているのです。
授業方針
①宿題は必ず出します
授業の終わりに1週間分の宿題を提示します。自己管理をしっかりして1週間で宿題を仕上げてきてください。基本的には私は生徒さんを子ども扱いしません。それでは成績が伸びないからです。自分のことは自分でやってください。やり方はいくらでもご説明します。
②授業のみで完結させる
分からないことは授業内ですべて質問してください。そのための事前準備をしっかりしてきてください。
授業料
・どの講座も 1コマ 60分 8,800円(税込)です。
・60分授業×月4回の場合 35,200円(税込)です。
・90分授業をご希望の場合、1コマ 90分 13,200円(税込)です。
・90分授業×月4回の場合 52,800円(税込)です。
※月4回のコースの5週目は無料で授業します
※上記以外の料金は一切発生しません。明朗会計。
●●授業料に含まれるもの●●
・三者面談:何回でも行います
・記述式解答の添削:別料金の先生もおられますが、私は何回でも添削します
・受験までの勉強計画のコーチングも料金に含みます
・その他、突発的なことにも対応します
★★★要するにオールインクルーシブで月32,000円(税別)です。